気合入れて2Rも予想+回顧更新

  • 羅生門S(ダート1200M・京都)

いよいよ待ちに待ったジョイフルハートの復帰戦。
新年の年賀状代わりに期待する馬リストの中でもフラムドパシオンを除けば筆頭格。
今回は軽い手術後の復帰初戦となるわけで、危険性は確かに否定できない。
ただ中間と直前の調教の感じからはその不安は微塵も感じられない。
この馬の突出すべき才能は以前も書いた様に前走の天王山特別で現オープンのケイアイメルヘンを着差にして7馬身、時計にして1.2秒千切った事で証明済み。陣営がよくぞ芝に浮気せずダートに矛先を向けた事に賞賛を送りたい。単勝1倍台は避けられないだろうが、この馬には逆らわない方がいいと思う。


こうなると問題は相手。恐らく2番人気を争うのはマルカフレンチとビービーバーニング。マルカフレンチは京都での好走歴の無さは気にしなくていい。4度の敗戦はすべて1400Mでこの馬は1200と1400じゃ全く別の競馬を見せる。コース適正を突付いて買い目から外すのは危険。ただ除外が絡んでここまで待たされた影響は否定できない。明らかに走り頃は除外時で今回はピークでは無さそう。対するビービーバーニングはここを目標にして仕上げてきてるし、前走の競馬でマルカフレンチに敗れた訳だが、内容自体はビービーバーニングに軍配が上がる。ビービーバーニングは京都で更なる上積みも期待できる。という事でビービーバーニングに手を出すならマルカフレンチは切る。


この2頭に割って入りそうな馬は休養明けのサンライズヒート位だろうか。
まずジョーマリコは時計的に苦しい、ポライトストーンを引き合いに出して買いたくなるが、このレースの時計では裏付けにならない。サワノブレイブは何度もここで書いてきたように1200の馬じゃない。買うなら最低でも1400、ベストは1800。前走は他がだらしなかっただけ。この面子じゃ4〜5着には来れても馬券には絡めないと思う。エアアドニスは前走の大失速から調教自体は幾分解消されているが、絶頂期に戻るには期間が短すぎる。ツルマルバクシンは1400特化、1200じゃ手を出せない。ラガーリーダー河原町特別で見せた力が戻ってない、暫くは静観。メイショウオキナは内で上手く溜められれば来そうな感じもするが、根本的に距離が短いと思うし長谷川じゃ内で綺麗に掬う競馬は無理だと判断。


さて問題のサンライズヒート。長期休養明けだが元来休み明けは得意な方でそこは大して気にしなくていいと思う。問題は休養前とガラッと情勢が変わった事。今のメンバーと昔のメンバーに差があるとまでは言わないが、このメンバーは中々の物。その変化に対応出来るかが鍵。ただ切るには怖く抑える。


ジョイフルハート
○ビービーバーニング
サンライズヒート


馬券構成は◎からの馬単2点勝負。


  • アレキサンドライトS(ダート1800M・中山)

ここは明日の勝負レース。
正直このクラスの現在の西と東の差は大きいと思う。基本的に自分は東の西下は軽視、西の東上は重視という判断を大分前から意識している。今回の人気は東のアルファフォーレスになりそう。ただこの馬は基本的に不器用な馬で中山は合わないし、更に距離が短いとあっては重視するのは危険かなと思う。東上で期待出来そうなのは間違いなくタニノゲルニカ。前走で坂への適正は証明されたし昔はローカル遠征で好走していたように輸送に弱いタイプにではない。ただこの3連勝が評価されて人気は適度にしそうな分、少し嫌な感じもある。正直この3連勝の内、内容が優れていたと思わせる物はそこまで無い。いずれも楽勝だが、相手に恵まれてきた感が否めない。という事で買うが本命にはしない・・・対抗。


本命はカオリノーブルで行こうと思う。
前走のオースミへネシー組は個人的に評価していないが、それでも今の東なら西の好走は別格、評価したい。後は客観的な意見としては持ち時計とコース適正。持ち時計はメンバー随一でコース適正は言うに及ばず。そして展開の利を受けれそうなメンバー構成。ノリの故障でこの馬が逃げれば積極的に絡んでいく騎手は残念ながら今の東には殆どいない。バルジューが空気を読まない可能性は否定しないが、今のシベリアンメドウでは自分から潰しに行って勝てるとは考えないだろうから、積極的に動いても先行集団までだろう。後はトーセンブライト松岡正海は要注意。ただトーセンブライトも自ら動いて勝つタイプでは無いから、大丈夫なはず。


さて対抗以下の相手だがこれは先程書いたトーセンブライト
前走は外を回って、あの斤量でよく追い込んできた。今回も外を回されそうな枠順になったが、今の東の騎手集団なら楽に内に入れると思う。花園Sや摩耶Sでの敗戦は直前輸送が影響したと考える。斤量も1K減るし人気だろうが買いたい。
後はこのコースとこの距離ならタイラントシチーも。


アルファフォーレスは消してみる。
というかこの馬を消さないとこのレースは賭ける意味が無い。
無闇やたらに消すのではなく根拠が上記で書いたようにあるから。
オーガストバイオ時の好走が気になるというのは解かるが、オーガストバイオ自体が1800になると最後にツメが甘くなるのが勝ってしまったという事を重視した方がいいと思う。
オーガストバイオは昔から良く見てきた馬なので、間違って無い事を期待したい。


◎カオリノーブル
タガノゲルニカ
トーセンブライト
タイラントシチー
馬券は◎から馬連3点勝負。


  • 本日の簡易回顧

まず羅生門Sから・・・
ジョイフルハートは敗れちゃいましたね〜。
ニシノコンサフォスは以前のブログ所有時に良く触れた馬ですが、まさかここで来るとは思わなかったなあ。元々気性に難を抱えていた馬だけに前走の短縮は歓迎と思ったが、今回は流石にジョイフルハートがいる手前どの道短いし付いていけないだろうと考えた。ただ前走のギャラクシーS(OP)を内で窮屈な競馬をして粘ったように、今日の結果を見ると気性が成長しない分いいのかもしれない。この馬とも相性は良かった訳だが、今日は歯牙にもかけなかった。ただ競馬内容自体は見るべき価値のある物で、ジョイフルハートを外から被せて潰したのは非常に好感が持てる。スタートから道中まで楽に付いてたし、自分の想像以上にこの馬は強いのかなと思った。負けたジョイフルハートは、道中一番楽に競馬をしたにも関わらず平坦の京都でいつもの破壊的な二の脚が無かった。手術は本当に成功したのだろうか?とついあの時の競馬(ケイアイメルヘンを破った)に衝撃を受けた者としては疑いたくなる。ビービーバーニングは完全に力の読み間違え。素軽さの欠ける内容で、メンバーが揃えば次走も駄目だろう。マルカフレンチはこんなもんかなという印象、相手なり。
覚えておいて損が無いのは地味にサワノブレイブが距離足らずで伸びてたが遅かったという事。距離が伸びれば次走は狙いたい。後はメイショウオキナも騎手が変わって対戦相手の弱化・Tバイアスの変化があれば狙える、内で伸びていた。サンライズヒートは出遅れたのが痛恨。道中は離された位置だったがよく直線だけでここまで持ってきたなと。この馬は叩いてかなり変わるはず。エアアドニスは当分静観しましょう。ただ力量的にはいずれやれると思うので走り時だけを見逃さずに。
※まあ一番驚いたのはニシノコンサフォスが3番人気という事、最近の競馬ファンは本当に馬券が上手だと思った。相手じゃ無く単勝で狙えた人は本当に素晴らしいと思います。



続いてアレキサンドライトSの方。
4頭挙げて1着2着3着が入ってるのに、カオリノーブルが負けてパー(笑)
見ていて思ったのは、石橋という騎手は研究や学習をしないのだろうか?という事。
カオリノーブルのように気で走らせる逃げ馬をよくもまあ、あんなに手綱をがっちり抑えてしまったもんだなと。道中は極端にスローに落した為、ずっとタイラントシチーに外から被せられて精神力の消費が半端じゃない。逃げ→スロー有利とアホみたいに考えてる姿が目に浮かぶ。カオリノーブルの以前の好走をビデオで見たのかな、まあ多分今日の競馬を見る限りそんな事はしてないんだろうなと。逃げ馬というのは何かしら欠点があるから逃げる訳で(大体精神的物から来てる訳で)、それをあんなスローに落しその結果外からずっと被せられたんじゃ先行馬と変わらない。スローに落すのでも単騎と今回は全く異なる。そこら辺をもう少し勉強して欲しい。今日の競馬でカオリノーブル自体を見限るのは早計。騎手が変われば再度狙いましょう。タイラントシチーは石橋の価値の無い騎乗によって一番旨みを吸った。この馬はやはり相手也でこのクラスのこのコース、そしてこの距離ならいつでも注意を払っておいて損は無い。タガノゲルニカは結局今回も力把握が有耶無耶になってしまった。もう少し石橋がタイトな流れを作ってれば掌握出来たんだけど。ただ次走は昇級後の人気は確実。最後は垂れた両馬を交わしただけで、評価は難しい。エンジンのかかりも若干遅い。ただ精神的な部分はいい物がある。4コーナーから直線早々にかけて狭い箇所を捌いたのは良かった。次走は判断に迷うが、相手次第で切ると思う。トーセンブライトは勝ちに行っての騎乗でその分垂れたのは仕方ない。枠順が結局は最後の最後に影響した感じ。ジョーマリコは今日の時計なら別段4着は驚かない。今後も牡馬混合で時計が早ければ消して美味しいタイプ。アルファフォーレスはやはり思った通り不器用。無駄な走りが多すぎて、競馬になってない。広いコースと距離延長で再度見直し。ただ騎手自体はどうにかしたいという意思がスタート後から感じられた。村田Jは余りよく知らないが、今日の騎乗を見る限り好感が持てる。